RtR2箱目剥いたった・・・
2012年10月5日 TCG全般 コメント (4)左側の列、上から
彩色の灯篭
戒厳令
神聖なる泉
灰の盲信者
屍体屋の脅威
静穏の天使 ☆
守護者の木立ち
血の墓所
突然の衰微
冒涜の悪魔
墓所生まれの恐怖
市内調査
真ん中の列、上から
スフィンクスの啓示 ☆
騒乱の大祭
墓所の裏切り
火想者の予見
超音速のドラゴン
守護者の木立ち(Foil)
神聖なる泉
三巨頭の執政官
安らかなる眠り
管区の隊長
死滅都市の執政 ☆
ロッテスのトロール
ニヴメイガスの精霊
右側の列、上から
旅する寺院
死の存在
不安定な装置
至高の評決
サイクロンの裂け目
謝肉祭の地獄馬
寺院の庭
群れネズミ
妖術による金
拘留の宝球
死橋の大巨虫
気紛れな薬術師
神話3枚とか1箱目との差にワロタwwwワロタ・・・
当たりは天使、衰微、ロッテス、評決、宝球、サイクロン、ショックランド4枚くらい?
彩色の灯篭
戒厳令
神聖なる泉
灰の盲信者
屍体屋の脅威
静穏の天使 ☆
守護者の木立ち
血の墓所
突然の衰微
冒涜の悪魔
墓所生まれの恐怖
市内調査
真ん中の列、上から
スフィンクスの啓示 ☆
騒乱の大祭
墓所の裏切り
火想者の予見
超音速のドラゴン
守護者の木立ち(Foil)
神聖なる泉
三巨頭の執政官
安らかなる眠り
管区の隊長
死滅都市の執政 ☆
ロッテスのトロール
ニヴメイガスの精霊
右側の列、上から
旅する寺院
死の存在
不安定な装置
至高の評決
サイクロンの裂け目
謝肉祭の地獄馬
寺院の庭
群れネズミ
妖術による金
拘留の宝球
死橋の大巨虫
気紛れな薬術師
神話3枚とか1箱目との差にワロタwwwワロタ・・・
当たりは天使、衰微、ロッテス、評決、宝球、サイクロン、ショックランド4枚くらい?
RtR1箱目剥いたったwww
2012年10月5日 TCG全般 コメント (5)出たレア
左側の列、上から
セレズニアの声、トロスターニ ☆
竜英傑、ニヴ=ミゼット ☆
不安定な装置
血の墓所
世紀の実験 ☆
市内調査
鐘楽のスフィンクス
超音速のドラゴン
ウトヴァラのヘルカイト ☆
ロッテスのトロール
至高の評決
安らかなる眠り
真ん中の列、上から
三巨頭の執政官
正当な権威(Foil)
正当な権威
地下世界の人脈
突然の衰微
暴動の長、ラクドス ☆
兵士の育成
墓所の裏切り
死橋の大巨虫
灰の盲信者
蒸気孔
神聖なる泉
旅する寺院
右側の列、上から
ゴルガリの死者の王、ジャラド ☆
拘留の宝球
戦慄掘り
集団的祝福
混沌のインプ
謝肉祭の地獄馬
ギルドの抗争
アゾールの雄弁家
思考を築く者、ジェイス ☆
死儀礼のシャーマン
墓所生まれの恐怖
野生の獣使い
左上から剥いてったけど、トロスターニ→ニヴのコンボは焦った。
世紀の実験が出た段階で、まだ5パックしか剥いて無いのに神話3枚www
もしもこれが開封動画だったら軽い放送事故w
最後の方でジェイス出てくれたので、大勝利?
左側の列、上から
セレズニアの声、トロスターニ ☆
竜英傑、ニヴ=ミゼット ☆
不安定な装置
血の墓所
世紀の実験 ☆
市内調査
鐘楽のスフィンクス
超音速のドラゴン
ウトヴァラのヘルカイト ☆
ロッテスのトロール
至高の評決
安らかなる眠り
真ん中の列、上から
三巨頭の執政官
正当な権威(Foil)
正当な権威
地下世界の人脈
突然の衰微
暴動の長、ラクドス ☆
兵士の育成
墓所の裏切り
死橋の大巨虫
灰の盲信者
蒸気孔
神聖なる泉
旅する寺院
右側の列、上から
ゴルガリの死者の王、ジャラド ☆
拘留の宝球
戦慄掘り
集団的祝福
混沌のインプ
謝肉祭の地獄馬
ギルドの抗争
アゾールの雄弁家
思考を築く者、ジェイス ☆
死儀礼のシャーマン
墓所生まれの恐怖
野生の獣使い
左上から剥いてったけど、トロスターニ→ニヴのコンボは焦った。
世紀の実験が出た段階で、まだ5パックしか剥いて無いのに神話3枚www
もしもこれが開封動画だったら軽い放送事故w
最後の方でジェイス出てくれたので、大勝利?
そろそろブルーナデッキを考えよう
2012年10月3日 TCG全般 コメント (3)ブルーナって、攻撃orブロック時にオーラ限定の「補充」と「実物提示教育」するんでしょ?
強くね?
クリーチャー 15
4 アヴァシンの巡礼者
4 不可視の忍び寄り
4 聖トラフトの霊
3 雪花石を率いる者、ブルーナ
エンチャント 13
4 天井の鎧 エンチャント1つにつき+1/+1
4 怨恨 +2/0トランプル
2 正当な権威 マロー修正&追加ドロー
3 幽体の飛行 +2/+2&飛行
インスタント 8
4 アゾリウスの魔除け
4 送還
土地 24
4 神聖なる泉
3 内陸の湾口
3 氷河の城砦
3 陽花弁の木立ち
4 森
3 島
2 平地
2 進化する未開地
イゼットの魔除けの方がデッキに合ってる気がする・・・
余分なオーラを捨ててドロー出来るし、除去、カウンターも兼ね備えてるのが優秀。
赤にすると、火山の力とかあるし。山渡りも強いんじゃね?
・・・ダメ?
強くね?
クリーチャー 15
4 アヴァシンの巡礼者
4 不可視の忍び寄り
4 聖トラフトの霊
3 雪花石を率いる者、ブルーナ
エンチャント 13
4 天井の鎧 エンチャント1つにつき+1/+1
4 怨恨 +2/0トランプル
2 正当な権威 マロー修正&追加ドロー
3 幽体の飛行 +2/+2&飛行
インスタント 8
4 アゾリウスの魔除け
4 送還
土地 24
4 神聖なる泉
3 内陸の湾口
3 氷河の城砦
3 陽花弁の木立ち
4 森
3 島
2 平地
2 進化する未開地
イゼットの魔除けの方がデッキに合ってる気がする・・・
余分なオーラを捨ててドロー出来るし、除去、カウンターも兼ね備えてるのが優秀。
赤にすると、火山の力とかあるし。山渡りも強いんじゃね?
・・・ダメ?
【RtRプレリ】18:00~の部結果
2012年9月30日 TCG全般 コメント (2)1日に3回もやるマジキチ(マジックキチガイ)多過ぎだよね~って話をしながらご飯を食べ、エネルギー補充。
3回目はアゾリウスにしました。
「1回目で留置強くね?」の確認と、「ダイスが綺麗」理由はこの2つ。
出たレアは、
ニヴメイガスの精霊
野生の獣使い
アゾールの雄弁家←ギルドパックから
戦慄掘り
死の存在
竜英傑、ニヴ=ミゼット
地下世界の人脈(foil)
三巨頭の執政官←プロモ
もうアゾールの雄弁家と地下世界の人脈は見たくないです・・・
っていうか雄弁家3回とも引いてるってどういうこと!?
出来たデッキがこれ
↓
クリーチャー
1 新プラーフのギルド魔道士
1 ゴブリンの電術師
2 アゾリウスの拘引者
1 塔のドレイク
2 臣下の魂
2 リーヴの空騎士
1 跳ね散らす凶漢
1 軽騎兵の巡視部隊
1 武器庫の護衛
1 虚無使い
1 竜英傑、ニヴ=ミゼット
1 三巨頭の執政官
呪文
2 劇的な救出
1 取り消し
1 本質の反発
1 謹慎命令
1 拘引
2 麻痺の掌握
土地
2 アゾリウスのギルド門
1 イゼットのギルド門
2 ギルド通りの遊歩道
12 基本土地(配分忘れた)
プール強くて優勝狙えると思った。(フラグ)
1回戦目 イゼット
1本目
超音速のドラゴン、鐘楼のスフィンクスと連打されて負け。
2本目
相手のスフィンクスの存在を忘れて、ニヴを突撃させるクソプをする。
トップからの拘引で対処するも、相手にどぶ潜みが登場。自分ライフは3、相手は2。
思考閃光を唱えられ、死を覚悟するも、スペルが無く、ギリギリ殴り勝つ。
3本目
相手のクリーチャーをひたすら留置し続け殴り勝つ。
×-○-○
2回戦目 ゴルガリ
1本目
相手が土地2ストップ。出てきたクリーチャーはカウンターと留置で対処して殴り勝ち。
2本目
ギルドメイジで留置&上から殴って勝ち。
○-○
3回戦目 アゾリウス
1本目
空印のロックが出てきて負けると思ったが、執政官が間にあい、留置して勝ち。
2本目
自分1マリ、相手2マリで先行。流石にこの差はデカかった。
○-○
4回戦目 イゼット
1本目
壁がたくさん出てきて、門衛でライブラリーを削られ始める。
相手ライフを3まで詰めるも、最後の1点が足りず、ライブラリーアウト。
2本目
相手のライブラリー破壊で、強いところ(執政官、ニヴ)が落ちて、絶望。
ライフを1まで詰めるも、壁を突破できずに負け。
パワー上げるエンチャントを入れるべきだった。サイドミス。
×-×
5回戦目 セレズニア
1本目
地上はケンタウルスで止まり、空は鳥がたくさん並んで負けた。
2本目
ケンタウルスの癒し手を3連打されて無理ゲー。
×-×
3-2-0という結果。フラグ回収完了。
プールは強かっただけに残念。
4回戦目で壁の強さを再確認し、5回戦目でセレズニアの強さを再確認しました。
貰ったパックからは騒乱の大祭。
総合的には8-6-1。
3回やって、主な収穫
5 ショックランド
2 戦慄掘り
1 トロスターニ
1 ニヴ
1 静穏の天使
1 サイクロンの裂け目
1 ロクソドンの強打者
1 ミジウムの迫撃砲
1 彩色の灯篭
3 ダイス
3回目はアゾリウスにしました。
「1回目で留置強くね?」の確認と、「ダイスが綺麗」理由はこの2つ。
出たレアは、
ニヴメイガスの精霊
野生の獣使い
アゾールの雄弁家←ギルドパックから
戦慄掘り
死の存在
竜英傑、ニヴ=ミゼット
地下世界の人脈(foil)
三巨頭の執政官←プロモ
もうアゾールの雄弁家と地下世界の人脈は見たくないです・・・
っていうか雄弁家3回とも引いてるってどういうこと!?
出来たデッキがこれ
↓
クリーチャー
1 新プラーフのギルド魔道士
1 ゴブリンの電術師
2 アゾリウスの拘引者
1 塔のドレイク
2 臣下の魂
2 リーヴの空騎士
1 跳ね散らす凶漢
1 軽騎兵の巡視部隊
1 武器庫の護衛
1 虚無使い
1 竜英傑、ニヴ=ミゼット
1 三巨頭の執政官
呪文
2 劇的な救出
1 取り消し
1 本質の反発
1 謹慎命令
1 拘引
2 麻痺の掌握
土地
2 アゾリウスのギルド門
1 イゼットのギルド門
2 ギルド通りの遊歩道
12 基本土地(配分忘れた)
プール強くて優勝狙えると思った。(フラグ)
1回戦目 イゼット
1本目
超音速のドラゴン、鐘楼のスフィンクスと連打されて負け。
2本目
相手のスフィンクスの存在を忘れて、ニヴを突撃させるクソプをする。
トップからの拘引で対処するも、相手にどぶ潜みが登場。自分ライフは3、相手は2。
思考閃光を唱えられ、死を覚悟するも、スペルが無く、ギリギリ殴り勝つ。
3本目
相手のクリーチャーをひたすら留置し続け殴り勝つ。
×-○-○
2回戦目 ゴルガリ
1本目
相手が土地2ストップ。出てきたクリーチャーはカウンターと留置で対処して殴り勝ち。
2本目
ギルドメイジで留置&上から殴って勝ち。
○-○
3回戦目 アゾリウス
1本目
空印のロックが出てきて負けると思ったが、執政官が間にあい、留置して勝ち。
2本目
自分1マリ、相手2マリで先行。流石にこの差はデカかった。
○-○
4回戦目 イゼット
1本目
壁がたくさん出てきて、門衛でライブラリーを削られ始める。
相手ライフを3まで詰めるも、最後の1点が足りず、ライブラリーアウト。
2本目
相手のライブラリー破壊で、強いところ(執政官、ニヴ)が落ちて、絶望。
ライフを1まで詰めるも、壁を突破できずに負け。
パワー上げるエンチャントを入れるべきだった。サイドミス。
×-×
5回戦目 セレズニア
1本目
地上はケンタウルスで止まり、空は鳥がたくさん並んで負けた。
2本目
ケンタウルスの癒し手を3連打されて無理ゲー。
×-×
3-2-0という結果。フラグ回収完了。
プールは強かっただけに残念。
4回戦目で壁の強さを再確認し、5回戦目でセレズニアの強さを再確認しました。
貰ったパックからは騒乱の大祭。
総合的には8-6-1。
3回やって、主な収穫
5 ショックランド
2 戦慄掘り
1 トロスターニ
1 ニヴ
1 静穏の天使
1 サイクロンの裂け目
1 ロクソドンの強打者
1 ミジウムの迫撃砲
1 彩色の灯篭
3 ダイス
【RtRプレリ】11:00~の部結果
2012年9月30日 TCG全般 コメント (2)1回目はセレズニアで優勝出来たけど、今回はゴルガリ。
理由は「ダイスがカッコいい」「ギルドパックから突然の衰微出ないかな~」この2つだけ。
そして出たレアは
2 地下世界の人脈←1枚はギルドパックから
アゾールの雄弁家
旅する寺院
神聖なる泉
蒸気孔
屍体屋の脅威←プロモ
・・・嬉しいけど、プレリ的には嬉しくない。
使えるレアが、プロモしかない(;ω;)
出来たデッキはこちら
↓
クリーチャー
1 蠢く甲虫
2 下水のシャンブラー
1 構脚のトロール
1 石載りのクロコダイル
2 コロズダの監視者
1 水路の蠍
1 そびえ立つインドリク
1 オーガの脱獄者
1 危険な影
1 ゴルガリの長脚
1 ラクドスの激怒犬
呪文
1 ゴルガリの魔除け
1 セレズニアの魔除け
1 忌まわしい回収
1 通りの引きつけ
2 刺し傷
1 暗殺者の一撃
1 ゴルガリの魔鍵
1 ラクドスの魔鍵
土地
1 ゴルガリのギルド門
2 ギルド通りの遊歩道
15 基本土地(配分忘れた)
活用重すぎるので、土地多めにしたけど、減らしても良かったと反省。
活用はオマケ程度に考えるべきだった。
1回戦目 ラクドス
1本目
ラクドス相手に先手取られてダブマリしたら勝てる要素ないです。
2本目
屍体屋の脅威いる状態で活用できて勝てた。
3本目
先手取られてブーン。
×-○-×
2回戦目 セレズニアt青(ほぼアゾリウス)
1本目
サイズ差で押し込めた。
2本目
麻痺の掌握で固まって、活用も出来なくなり、負け。
3本目
2本目とほぼ同じ内容。
○-×-×
3回戦目 セレズニア
1本目
8/8エレメンタルとか無理。
2本目
屍体屋の脅威とかでなんとか勝ち。
3本目
ケンタウロスとかデカ過ぎるよ・・・
×-○-×
4回戦目 ラクドスt青
1本目
ヒヨった&ミスプして負け。
2本目
活用を駆使して勝ち。
3本目
除去されまくってクリーチャーいないです。
×-○-×
5回戦目 ゴルガリ
1本目
相手の方がデカくて負け。
2本目
こっちの方がデカくて勝ち。
3本目
激怒犬つんよー。最後の最後でやっと活躍した。
×-○-○
ゴルガリは動きがもっさりしてるので、除去が取れないと弱い。
1:1交換してグダらせ、活用で押しつぶすのが理想だけど、セレズニアの圧倒的サイズ、アゾリウスのバウンスと留置、ラクドスの速度で負けちゃう。
イゼットは・・・わからん。
でも、ダイスがめちゃくちゃカッコいい←重要
理由は「ダイスがカッコいい」「ギルドパックから突然の衰微出ないかな~」この2つだけ。
そして出たレアは
2 地下世界の人脈←1枚はギルドパックから
アゾールの雄弁家
旅する寺院
神聖なる泉
蒸気孔
屍体屋の脅威←プロモ
・・・嬉しいけど、プレリ的には嬉しくない。
使えるレアが、プロモしかない(;ω;)
出来たデッキはこちら
↓
クリーチャー
1 蠢く甲虫
2 下水のシャンブラー
1 構脚のトロール
1 石載りのクロコダイル
2 コロズダの監視者
1 水路の蠍
1 そびえ立つインドリク
1 オーガの脱獄者
1 危険な影
1 ゴルガリの長脚
1 ラクドスの激怒犬
呪文
1 ゴルガリの魔除け
1 セレズニアの魔除け
1 忌まわしい回収
1 通りの引きつけ
2 刺し傷
1 暗殺者の一撃
1 ゴルガリの魔鍵
1 ラクドスの魔鍵
土地
1 ゴルガリのギルド門
2 ギルド通りの遊歩道
15 基本土地(配分忘れた)
活用重すぎるので、土地多めにしたけど、減らしても良かったと反省。
活用はオマケ程度に考えるべきだった。
1回戦目 ラクドス
1本目
ラクドス相手に先手取られてダブマリしたら勝てる要素ないです。
2本目
屍体屋の脅威いる状態で活用できて勝てた。
3本目
先手取られてブーン。
×-○-×
2回戦目 セレズニアt青(ほぼアゾリウス)
1本目
サイズ差で押し込めた。
2本目
麻痺の掌握で固まって、活用も出来なくなり、負け。
3本目
2本目とほぼ同じ内容。
○-×-×
3回戦目 セレズニア
1本目
8/8エレメンタルとか無理。
2本目
屍体屋の脅威とかでなんとか勝ち。
3本目
ケンタウロスとかデカ過ぎるよ・・・
×-○-×
4回戦目 ラクドスt青
1本目
ヒヨった&ミスプして負け。
2本目
活用を駆使して勝ち。
3本目
除去されまくってクリーチャーいないです。
×-○-×
5回戦目 ゴルガリ
1本目
相手の方がデカくて負け。
2本目
こっちの方がデカくて勝ち。
3本目
激怒犬つんよー。最後の最後でやっと活躍した。
×-○-○
ゴルガリは動きがもっさりしてるので、除去が取れないと弱い。
1:1交換してグダらせ、活用で押しつぶすのが理想だけど、セレズニアの圧倒的サイズ、アゾリウスのバウンスと留置、ラクドスの速度で負けちゃう。
イゼットは・・・わからん。
でも、ダイスがめちゃくちゃカッコいい←重要
【RtRプレリ】深夜の部結果【追記】
2012年9月29日 TCG全般0:00~からの深夜の部に参加してきました。
参加人数は30人オーバー。
最初はゴルガリ希望だったけど、人数がいっぱいだったからセレズニアに移動しました。
カードプールはめんどいんで、割愛。
デッキだけは載せたよ!
マッチの詳細は後で載せます。
下の方です!
結果的には5回戦になって、4-0-1で1位取れました。うれしい。
最後の方はレイプ目になってた。朝6時に終わるってどういうこと?人多過ぎwww
・ギルドパックはデッキの骨格。強過ぎ。
・セレズニアのサイズがデカイ。
・3マナ3点ゲインのケンタウルスは構築でもワンチャンある。
・ほとんどの場合、3色目をタッチした方が強い。
これが感じたこと。
↓ここから追記
出たレア
セレズニアの声、トロスターニ←ギルドパックから
戒厳令
冒涜の悪魔
アゾールの雄弁家
死の存在
蒸気孔
守護者の木立ち←プロモ
なんとか作ったデッキがこちら
↓
クリーチャー
1 ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士
1 叫び回る亡霊
1 門を這う蔦
1 蠢く甲虫
1 ケンタウルスの癒し手
1 太陽塔のグリフィン
1 歌鳥の売り手
1 幽霊の将軍
2 魂誓いの霊
1 セレズニアの声、トロスターニ
1 野面背のサイ
呪文
2 劇的な救出
1 共有の絆
1 根生まれの防衛
1 天空の目
1 地平の探求
1 狩猟者の協定
1 角呼びの詠唱
1 アゾリウスの魔鍵
1 拘引
1 戒厳令
土地
1 守護者の木立ち
1 アゾリウスのギルド門
1 セレズニアのギルド門
2 ギルド通りの遊歩道
12 基本土地(配分忘れた)
1回戦目 アゾリウスt赤
1本目
相手の魂誓いの霊で殴られ続けるも、トロスターニのゲインの方が強かった。
2本目
トロスターニと8/8エレメンタルを並べて、居住を何回かしたら、ライフが40いきました。
評決で流されるも、手札を温存してたので、リカバリーして勝ち。
○-○
2回戦目 セレズニア(コロネ君)
1本目
完全な青白になって負け。
2本目
物量で圧殺出来た。
3本目
ギルドメイジで盤面の硬直に成功し、魂誓いの霊でクロックを刻む。
最後はバウンスで押し込んだ。
×-○-○
3回戦目 イゼット(ohshiさん)
1本目
ミゼットが出てくる(!)も、拘引を持ってたのでなんとかなり、押し込めた。
2本目
ミゼット&鐘楼のスフィンクスが並んで無理ー。フロストバーンさんも強かった。
3本目
トロスターニと8/8エレメンタルで圧殺。
○-×-○
4回戦目 ゴルガリ
1本目
相手のキープミスで勝ち。
2本目
8/8エレメンタルで押し込んで勝ち。
○-○
5回戦目
この時点で朝の4時半ですよ・・・?
神経すり減らして頭痛するし、眠いのでID。
4-0-1のオポ差で1位。
貰ったパックからでたのは、
寺院の庭
血の墓所
ミジウムの迫撃砲
サイクロンの裂け目
ロクソドンの強打者
管区の隊長
戦慄掘り
彩色の灯篭
地下世界の人脈
集団的祝福
死滅都市の執政
市内調査
でした。
参加人数は30人オーバー。
最初はゴルガリ希望だったけど、人数がいっぱいだったからセレズニアに移動しました。
デッキだけは載せたよ!
下の方です!
結果的には5回戦になって、4-0-1で1位取れました。うれしい。
最後の方はレイプ目になってた。朝6時に終わるってどういうこと?人多過ぎwww
・ギルドパックはデッキの骨格。強過ぎ。
・セレズニアのサイズがデカイ。
・3マナ3点ゲインのケンタウルスは構築でもワンチャンある。
・ほとんどの場合、3色目をタッチした方が強い。
これが感じたこと。
↓ここから追記
出たレア
セレズニアの声、トロスターニ←ギルドパックから
戒厳令
冒涜の悪魔
アゾールの雄弁家
死の存在
蒸気孔
守護者の木立ち←プロモ
なんとか作ったデッキがこちら
↓
クリーチャー
1 ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士
1 叫び回る亡霊
1 門を這う蔦
1 蠢く甲虫
1 ケンタウルスの癒し手
1 太陽塔のグリフィン
1 歌鳥の売り手
1 幽霊の将軍
2 魂誓いの霊
1 セレズニアの声、トロスターニ
1 野面背のサイ
呪文
2 劇的な救出
1 共有の絆
1 根生まれの防衛
1 天空の目
1 地平の探求
1 狩猟者の協定
1 角呼びの詠唱
1 アゾリウスの魔鍵
1 拘引
1 戒厳令
土地
1 守護者の木立ち
1 アゾリウスのギルド門
1 セレズニアのギルド門
2 ギルド通りの遊歩道
12 基本土地(配分忘れた)
1回戦目 アゾリウスt赤
1本目
相手の魂誓いの霊で殴られ続けるも、トロスターニのゲインの方が強かった。
2本目
トロスターニと8/8エレメンタルを並べて、居住を何回かしたら、ライフが40いきました。
評決で流されるも、手札を温存してたので、リカバリーして勝ち。
○-○
2回戦目 セレズニア(コロネ君)
1本目
完全な青白になって負け。
2本目
物量で圧殺出来た。
3本目
ギルドメイジで盤面の硬直に成功し、魂誓いの霊でクロックを刻む。
最後はバウンスで押し込んだ。
×-○-○
3回戦目 イゼット(ohshiさん)
1本目
ミゼットが出てくる(!)も、拘引を持ってたのでなんとかなり、押し込めた。
2本目
ミゼット&鐘楼のスフィンクスが並んで無理ー。フロストバーンさんも強かった。
3本目
トロスターニと8/8エレメンタルで圧殺。
○-×-○
4回戦目 ゴルガリ
1本目
相手のキープミスで勝ち。
2本目
8/8エレメンタルで押し込んで勝ち。
○-○
5回戦目
この時点で朝の4時半ですよ・・・?
神経すり減らして頭痛するし、眠いのでID。
4-0-1のオポ差で1位。
貰ったパックからでたのは、
寺院の庭
血の墓所
ミジウムの迫撃砲
サイクロンの裂け目
ロクソドンの強打者
管区の隊長
戦慄掘り
彩色の灯篭
地下世界の人脈
集団的祝福
死滅都市の執政
市内調査
でした。
公式フルスポも出たので考えてみよう。
とりあえずの叩き台です。
その1 トリコロールのクロックパーミッション
クリーチャー 16
4 審問官の使い魔
4 瞬唱の魔道士
4 聖トラフトの霊
4 修復の天使
呪文 21
2 火柱
2 送還
2 劇的な救出
2 ミジウムの迫撃砲
4 イゼットの魔除け
4 アゾリウスの魔除け
2 移し替え
3 ルーン唱えの長槍
土地 23
3 氷河の城砦
3 硫黄の滝
4 蒸気孔
4 神聖なる泉
3 島
1 平地
1 山
2 進化する未開地
1 処刑者の要塞
1 ムーアランドの憑依地
どぶ潜みも試してみたいんだよなぁ・・・
移し替えは、完全なおためし枠。
神聖なる評決を使ってくるデッキには「根生まれの防衛」が使えるんじゃないかと思った。
その2 白緑t黒
クリーチャー 23
4 死儀礼のシャーマン
4 東屋のエルフ
4 国境地帯のレインジャー
3 修復の天使
2 セレズニアの声、トロスターニ
2 鷺群れのシガルダ
2 スラーグ牙
1 ウルフィーの銀心
2 大軍のワーム
呪文 12
4 突然の衰微
4 セレズニアの魔除け
4 遥か見
土地 25
4 寺院の庭
4 苔むした墓
4 陽花弁の木立ち
2 ガヴォニーの居住地
6 森
2 平地
1 沼
2 進化する未開地
トロスターニ強くね?狩達を止めれるとかヤバい。
全体除去はサイドからゴルガリチャームとか、根生まれの防衛で防ぐ。メインは知らん。
忌まわしい回収はシャーマンと相性良いから入れてもいいかもしれない。
とりあえず、この2つを作っていこうかな・・・
とりあえずの叩き台です。
その1 トリコロールのクロックパーミッション
クリーチャー 16
4 審問官の使い魔
4 瞬唱の魔道士
4 聖トラフトの霊
4 修復の天使
呪文 21
2 火柱
2 送還
2 劇的な救出
2 ミジウムの迫撃砲
4 イゼットの魔除け
4 アゾリウスの魔除け
2 移し替え
3 ルーン唱えの長槍
土地 23
3 氷河の城砦
3 硫黄の滝
4 蒸気孔
4 神聖なる泉
3 島
1 平地
1 山
2 進化する未開地
1 処刑者の要塞
1 ムーアランドの憑依地
どぶ潜みも試してみたいんだよなぁ・・・
移し替えは、完全なおためし枠。
神聖なる評決を使ってくるデッキには「根生まれの防衛」が使えるんじゃないかと思った。
その2 白緑t黒
クリーチャー 23
4 死儀礼のシャーマン
4 東屋のエルフ
4 国境地帯のレインジャー
3 修復の天使
2 セレズニアの声、トロスターニ
2 鷺群れのシガルダ
2 スラーグ牙
1 ウルフィーの銀心
2 大軍のワーム
呪文 12
4 突然の衰微
4 セレズニアの魔除け
4 遥か見
土地 25
4 寺院の庭
4 苔むした墓
4 陽花弁の木立ち
2 ガヴォニーの居住地
6 森
2 平地
1 沼
2 進化する未開地
トロスターニ強くね?狩達を止めれるとかヤバい。
全体除去はサイドからゴルガリチャームとか、根生まれの防衛で防ぐ。メインは知らん。
忌まわしい回収はシャーマンと相性良いから入れてもいいかもしれない。
とりあえず、この2つを作っていこうかな・・・
【9/22】レガシーとスタンの結果
2012年9月23日 TCG全般 コメント (3)土曜日はosaさん主催のレガシー大会に参加してきました。
参加人数は19人。外国人の方もいらっしゃいました。
レガシーの人気すごいw
使ったデッキは、五城楼のときと同じ、Dark Horizon。
1回戦目 白単 ○○
1本目
聖遺強過ぎ
2本目
ボブ強過ぎ
2回戦目 RUG続唱 ××
1本目
相手の森知恵強過ぎィ!
2本目
土地1キープで爆死。
3回戦目 青黒亜神 ○○
1本目
先手1t目に石鍛冶を出して、バッタをサーチ。
2t目に審問で覗いたら、直観があったので落し、バッタゲーで勝ち。
2本目
審問で直観を落して、土下座で抜いたら、亜神が見える。
亜神が出てくる前に、相手の手札を使わせ、聖遺の騎士で勝ち。
4回戦目 ディードスティル ×○-
1本目
ジェイスに検閲モードに入られて負け。
2本目
不毛、名誉回復で色を縛り、聖遺の騎士を止められなくして勝ち。
3本目
時間切れ
5回戦目 青赤カウンターバーン(ピンクパンサーさん) ×○×
1本目
フェッチをもみ消しされたら緑マナが出なくなって負け。
2本目
聖遺を焼かれないサイズにしてから連打して勝ち。
3本目
きれいに捌かれ、聖遺でなんとか攻勢に出るも、時すでに遅し。
目くらまし、もみ消しケアを怠るからこうなる。
レガシー楽しい。
優勝はtunoさん。上位者によるブードラの優勝もtunoさん。強過ぎワロタwww
19:30~はスタンダード。
使ったデッキはトリコノーデルバー。
デルバーは自分が使うと「さまよう者」。相手が使うと「ナカティル」。だから使わない。
1回戦目 バント (tunoさん) ○○
1本目
相手の動きをカウンターとバウンスで防ぎながら、瞬唱ビートして勝ち。
2本目
相手の色事故。
2回戦目 青白コン ○○
1本目
修復の天使とかで削ってからかがり火でトドメ。
2本目
思案で見たら天使が2枚。ハンドにも1枚。
天使ビートで勝ち。
3回戦目 エルフ ○×○
1本目
かがり火で2回流せば流石にリカバリー出来ないよね。
2本目
エズーリ強過ぎwww無理ゲーwww
3本目
青白ビートダウンになってたけど、先手だったから勝てた。
安定感あって使いやすい。RtR後も同じようなの組みたいな・・・
参加人数は19人。外国人の方もいらっしゃいました。
レガシーの人気すごいw
使ったデッキは、五城楼のときと同じ、Dark Horizon。
1回戦目 白単 ○○
1本目
聖遺強過ぎ
2本目
ボブ強過ぎ
2回戦目 RUG続唱 ××
1本目
相手の森知恵強過ぎィ!
2本目
土地1キープで爆死。
3回戦目 青黒亜神 ○○
1本目
先手1t目に石鍛冶を出して、バッタをサーチ。
2t目に審問で覗いたら、直観があったので落し、バッタゲーで勝ち。
2本目
審問で直観を落して、土下座で抜いたら、亜神が見える。
亜神が出てくる前に、相手の手札を使わせ、聖遺の騎士で勝ち。
4回戦目 ディードスティル ×○-
1本目
ジェイスに検閲モードに入られて負け。
2本目
不毛、名誉回復で色を縛り、聖遺の騎士を止められなくして勝ち。
3本目
時間切れ
5回戦目 青赤カウンターバーン(ピンクパンサーさん) ×○×
1本目
フェッチをもみ消しされたら緑マナが出なくなって負け。
2本目
聖遺を焼かれないサイズにしてから連打して勝ち。
3本目
きれいに捌かれ、聖遺でなんとか攻勢に出るも、時すでに遅し。
目くらまし、もみ消しケアを怠るからこうなる。
レガシー楽しい。
優勝はtunoさん。上位者によるブードラの優勝もtunoさん。強過ぎワロタwww
19:30~はスタンダード。
使ったデッキはトリコノーデルバー。
デルバーは自分が使うと「さまよう者」。相手が使うと「ナカティル」。だから使わない。
1回戦目 バント (tunoさん) ○○
1本目
相手の動きをカウンターとバウンスで防ぎながら、瞬唱ビートして勝ち。
2本目
相手の色事故。
2回戦目 青白コン ○○
1本目
修復の天使とかで削ってからかがり火でトドメ。
2本目
思案で見たら天使が2枚。ハンドにも1枚。
天使ビートで勝ち。
3回戦目 エルフ ○×○
1本目
かがり火で2回流せば流石にリカバリー出来ないよね。
2本目
エズーリ強過ぎwww無理ゲーwww
3本目
青白ビートダウンになってたけど、先手だったから勝てた。
安定感あって使いやすい。RtR後も同じようなの組みたいな・・・
【9/16】五城楼杯結果
2012年9月17日 TCG全般 コメント (6)五城楼杯27thに参加してきました。
レガシーの大会はこれが初めて。五城楼杯も初めてでした。
持ち込んだデッキは前にも書いたとおり、「Dark Horizon」。
star city gamesで1位を獲ってたデッキのほぼ完コピ。対抗色って、かっこいいじゃん?
参加人数は41人の6回戦。多過ぎワロタwww
1回戦目 マーフォーク
1本目
島からバイアルセットされて、マーフォークと悟る。
返しの1t目にモックスダイアモンド出して、ボブを出したら通っちゃう。カウンターが無いんだなと思い、梅沢の十手を出して、十手ゲー開始で相手投了。
2本目
ハンデスで覗いたら、ロードと幻影の像しかいないからボブ出したら、トップされた不忠の糸で奪われ、ロードを重ねられて負け。
3本目
相手が変わり谷セットからバイアルスタート。その後も、島を引いてこないのが見て取れたので、ディードで流す。その後、レリカリを出して勝ち。
○×○
フルfoilでビックリした。
高過ぎるデッキだと、シャッフルする時にいつも以上に気を使うw
2回戦目 BUG
1本目
カナスレっぽい動きをするデッキで、めちゃめちゃ戦いにくかった。もみ消し刺さるw
グダった後、独楽で殴打頭蓋を見つけれて、なんとか捲くれた。
2本目
変身したデルバー2体に撲殺された。パルスはピアス、ディードはもみ消しで弾かれた。
3本目
ほとんど1本目と同じような展開になるも、時間切れ。
○×-
BUGめちゃめちゃ強かった。相手の人もプレイングが上手くて強かったです。
3回戦目 MUD
1本目
初手にシルバーバレット要因のQPMとガドックが居るも、モックスあったからキープ。
蓋を開けてみたら、MUDだったので、めちゃめちゃ噛み合ってた。
2本目
カーンを出されるも、マイナス能力を連発させて処理。場をディードで流してから、ボブを出す。次のターンにレリカリがめくれ、相手投了。
○○
どちらも初手にモックスが無かったら詰んでた。リシャポ効かないのは偉すぎる。
絡みつく鉄線が出てこなかったのも幸いしました。
4回戦目 同系対決
1本目
石鍛冶が除去されなかったので、そのままバッタゲーして勝ち。
相手はフェッチ挟みながら独楽で見まくってたけど、なにも来なかった。
前日に練習していた時の自分を見ているようだった。
2本目
土地2、モックス1ある手札をキープしたら、囲いでモックスを落され、立ち上がりが不安な形に。相手が順調に展開する中、土地を引けず、もたもたしながらも、なんとか2マナクリーチャーを並べる。
しかし、ディードを2で起動され、相手の場にレリカリとヴェリアナ並んだので投了。
3本目
相手の土地が止まってたので、不毛と名誉回復で色マナを縛り、殴打頭蓋を出し、レリカリも並べる。相手の場にはブロッカー。トップが流刑への道で、ピッタリ削り切れた。
○×○
まさかの同系対決。
2本目にモックスを落したのは流石としか言えないです。
5回戦目 エルフ(コロネ君)
スコアトップだったので、トスしてもらう。
ありがとうございます。
6回戦目 赤単バーン ID
安定のID。
4-0-2の14ポイントで1位抜け。
コロネ君も無事通過。コロネ君のおかげで確実に抜けれた。ありがとう!
シングルエリミ 1回戦目 BUG
1本目
審問で覗いたらヴィジョンと工作員が見えた。軽く絶望した。
その後、ヴィジョン3回打たれてアド差がめちゃめちゃあったけど、殴打頭蓋で耐える。
お互いにハンドを使い切り、メインで独楽を回しまくる謎の展開。
最後はヴェリアナとジェイスが並び、検閲モードに入られて負け。
2本目
ディード持ってるの分かってたけど、レリカリを並べ、相手投了。
3本目
自分は東屋がいる初手をキープしたら、除去され、軟泥に殴られて負け。
3本目は実は、サイドボードしてたらエクストラターンに突入のアナウンス。
エクストラ終了時点でライフの少ない方の勝ちのサドンデスモードに突入。フェッチェ・・・
お互いに困惑しながら、いつもとは違う、サイドボードを行う。
自分:ディード全抜き、相手:ジェイス全抜きとか。
1本目に時間をかけ過ぎてた。でも、ヴィジョン×3のアド差をなくしたのは頑張ったよね?
シングル1没したけど、初レガシー大会、初五城楼で5位になれたので満足。
賞品は湿地の干潟をいただきました。
2没したコロネ君はFtV版のMaze of Ith。
トップ8に雫石から2人入れたのは頑張ったんじゃなかろうか。
・・・SnTとかANTとか踏まなくてよかった(;ω;)
レガシーの大会はこれが初めて。五城楼杯も初めてでした。
持ち込んだデッキは前にも書いたとおり、「Dark Horizon」。
star city gamesで1位を獲ってたデッキのほぼ完コピ。対抗色って、かっこいいじゃん?
参加人数は41人の6回戦。多過ぎワロタwww
1回戦目 マーフォーク
1本目
島からバイアルセットされて、マーフォークと悟る。
返しの1t目にモックスダイアモンド出して、ボブを出したら通っちゃう。カウンターが無いんだなと思い、梅沢の十手を出して、十手ゲー開始で相手投了。
2本目
ハンデスで覗いたら、ロードと幻影の像しかいないからボブ出したら、トップされた不忠の糸で奪われ、ロードを重ねられて負け。
3本目
相手が変わり谷セットからバイアルスタート。その後も、島を引いてこないのが見て取れたので、ディードで流す。その後、レリカリを出して勝ち。
○×○
フルfoilでビックリした。
高過ぎるデッキだと、シャッフルする時にいつも以上に気を使うw
2回戦目 BUG
1本目
カナスレっぽい動きをするデッキで、めちゃめちゃ戦いにくかった。もみ消し刺さるw
グダった後、独楽で殴打頭蓋を見つけれて、なんとか捲くれた。
2本目
変身したデルバー2体に撲殺された。パルスはピアス、ディードはもみ消しで弾かれた。
3本目
ほとんど1本目と同じような展開になるも、時間切れ。
○×-
BUGめちゃめちゃ強かった。相手の人もプレイングが上手くて強かったです。
3回戦目 MUD
1本目
初手にシルバーバレット要因のQPMとガドックが居るも、モックスあったからキープ。
蓋を開けてみたら、MUDだったので、めちゃめちゃ噛み合ってた。
2本目
カーンを出されるも、マイナス能力を連発させて処理。場をディードで流してから、ボブを出す。次のターンにレリカリがめくれ、相手投了。
○○
どちらも初手にモックスが無かったら詰んでた。リシャポ効かないのは偉すぎる。
絡みつく鉄線が出てこなかったのも幸いしました。
4回戦目 同系対決
1本目
石鍛冶が除去されなかったので、そのままバッタゲーして勝ち。
相手はフェッチ挟みながら独楽で見まくってたけど、なにも来なかった。
前日に練習していた時の自分を見ているようだった。
2本目
土地2、モックス1ある手札をキープしたら、囲いでモックスを落され、立ち上がりが不安な形に。相手が順調に展開する中、土地を引けず、もたもたしながらも、なんとか2マナクリーチャーを並べる。
しかし、ディードを2で起動され、相手の場にレリカリとヴェリアナ並んだので投了。
3本目
相手の土地が止まってたので、不毛と名誉回復で色マナを縛り、殴打頭蓋を出し、レリカリも並べる。相手の場にはブロッカー。トップが流刑への道で、ピッタリ削り切れた。
○×○
まさかの同系対決。
2本目にモックスを落したのは流石としか言えないです。
5回戦目 エルフ(コロネ君)
スコアトップだったので、トスしてもらう。
ありがとうございます。
6回戦目 赤単バーン ID
安定のID。
4-0-2の14ポイントで1位抜け。
コロネ君も無事通過。コロネ君のおかげで確実に抜けれた。ありがとう!
シングルエリミ 1回戦目 BUG
1本目
審問で覗いたらヴィジョンと工作員が見えた。軽く絶望した。
その後、ヴィジョン3回打たれてアド差がめちゃめちゃあったけど、殴打頭蓋で耐える。
お互いにハンドを使い切り、メインで独楽を回しまくる謎の展開。
最後はヴェリアナとジェイスが並び、検閲モードに入られて負け。
2本目
ディード持ってるの分かってたけど、レリカリを並べ、相手投了。
3本目
自分は東屋がいる初手をキープしたら、除去され、軟泥に殴られて負け。
3本目は実は、サイドボードしてたらエクストラターンに突入のアナウンス。
エクストラ終了時点でライフの少ない方の勝ちのサドンデスモードに突入。フェッチェ・・・
お互いに困惑しながら、いつもとは違う、サイドボードを行う。
自分:ディード全抜き、相手:ジェイス全抜きとか。
1本目に時間をかけ過ぎてた。でも、ヴィジョン×3のアド差をなくしたのは頑張ったよね?
シングル1没したけど、初レガシー大会、初五城楼で5位になれたので満足。
賞品は湿地の干潟をいただきました。
2没したコロネ君はFtV版のMaze of Ith。
トップ8に雫石から2人入れたのは頑張ったんじゃなかろうか。
・・・SnTとかANTとか踏まなくてよかった(;ω;)
【9/16】五城楼杯のデッキ
2012年9月17日 TCG全般 コメント (2)皆からカードを借りたりして完成した五城楼杯用のデッキ。
貸してくれたosaさんとコロネ君に感謝。
トップ8に残れました。詳細は後日。
「Dark Horizon」
クリーチャー 14
4 闇の腹心
3 石鍛冶の神秘家
4 聖遺の棋士
1 ガドック・ティーグ
1 クァーサルの群れ魔道士
1 漁る軟泥
呪文 23
4 剣を鋤に
3 コジレックの審問
1 脅迫
2 緑の太陽の頂点
2 名誉回復
1 大渦の脈動
2 破滅的な行為
3 師範の占い独楽
3 モックス・ダイアモンド
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
土地 23
4 湿地の干潟
4 新緑の地下墓地
1 Bayou
1 scrubland
1 Karakas
1 Maze of Ith
3 不毛の大地
1 ボジューカの沼
1 ドライアドの東屋
3 沼
2 平地
1 森
サイドボード 15
1 破滅的な行為
1 流刑への道
1 大祖始の遺産
2 トーモッドの墓所
2 外科的摘出
2 精神壊しの罠
2 クローサの掌握
2 真髄の針
2 忘却の輪
貸してくれたosaさんとコロネ君に感謝。
トップ8に残れました。詳細は後日。
「Dark Horizon」
クリーチャー 14
4 闇の腹心
3 石鍛冶の神秘家
4 聖遺の棋士
1 ガドック・ティーグ
1 クァーサルの群れ魔道士
1 漁る軟泥
呪文 23
4 剣を鋤に
3 コジレックの審問
1 脅迫
2 緑の太陽の頂点
2 名誉回復
1 大渦の脈動
2 破滅的な行為
3 師範の占い独楽
3 モックス・ダイアモンド
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
土地 23
4 湿地の干潟
4 新緑の地下墓地
1 Bayou
1 scrubland
1 Karakas
1 Maze of Ith
3 不毛の大地
1 ボジューカの沼
1 ドライアドの東屋
3 沼
2 平地
1 森
サイドボード 15
1 破滅的な行為
1 流刑への道
1 大祖始の遺産
2 トーモッドの墓所
2 外科的摘出
2 精神壊しの罠
2 クローサの掌握
2 真髄の針
2 忘却の輪
【9/15】モダン結果
2012年9月15日 TCG全般使ったデッキは白黒鋼。
鋼の監視者と、磁石のゴーレムをメインに入れてみた。
1回戦目 シャルムループ ○○
1本目は祭壇からトークンをばらまき、鋼を置いて勝ち。
2本目はループされなくて勝てた。
2回戦目 ナヤ上陸 ○×○
1本目はクリーチャーを大量に展開して勝ち。
2本目は風景の変容で大量に上陸され、除去無くて負け。
3本目は相手の事故。
3回戦目 バント ○××
1本目は序盤からクロックを刻んで、鋼を置いて勝ち。
2本目はハンドに大量の青コマが見えて、無理ゲー。
3本目はペスが強過ぎて負け。
明日は五城楼杯なので、テンション上がる。
鋼の監視者と、磁石のゴーレムをメインに入れてみた。
1回戦目 シャルムループ ○○
1本目は祭壇からトークンをばらまき、鋼を置いて勝ち。
2本目はループされなくて勝てた。
2回戦目 ナヤ上陸 ○×○
1本目はクリーチャーを大量に展開して勝ち。
2本目は風景の変容で大量に上陸され、除去無くて負け。
3本目は相手の事故。
3回戦目 バント ○××
1本目は序盤からクロックを刻んで、鋼を置いて勝ち。
2本目はハンドに大量の青コマが見えて、無理ゲー。
3本目はペスが強過ぎて負け。
明日は五城楼杯なので、テンション上がる。
【9/14】FNM結果
2012年9月15日 TCG全般使ったデッキは赤緑白ケッシグ
1回戦目 緑黒白うねり ○○
1本目はうねられることなく押し切る。
2本目は相手の事故。
2回戦目 黒緑感染 ×○×
1本目はファイクル除去できなくて負け。
2本目はタイタンで蓋出来た。
3本目はファイクル除去できなくて負け。
3回戦目 生徒会長デックウィン ×○×
1本目はリバイアサンのモート効果でアタック出来ずに負け。
2本目は相手のフルタップの隙にカーンを着地させて勝ち。
3本目は無限マナ決められ、青頂点でライブラリーアウト。
次の環境どうしよう・・・
1回戦目 緑黒白うねり ○○
1本目はうねられることなく押し切る。
2本目は相手の事故。
2回戦目 黒緑感染 ×○×
1本目はファイクル除去できなくて負け。
2本目はタイタンで蓋出来た。
3本目はファイクル除去できなくて負け。
3回戦目 生徒会長デックウィン ×○×
1本目はリバイアサンのモート効果でアタック出来ずに負け。
2本目は相手のフルタップの隙にカーンを着地させて勝ち。
3本目は無限マナ決められ、青頂点でライブラリーアウト。
次の環境どうしよう・・・
【大会告知】雫石でレガシー
2012年9月12日 TCG全般osaさん主催のレガシー大会を雫石でやります。
開催日は9月22日(土)。
受付は10:15~10:55の間で、11:00試合開始となっていますので、遅れないように注意してください。
詳細はosaさんのDNへ!
http://northernwind.diarynote.jp/201209052320593795/
優勝者には、ジャッジ報酬カード+ブースターパック
上位には、ブースターパックが配布されます。
ちなみにブースターはアヴァシンの帰還らしいよ!やったね!
当日仕事だったけど、休みを変更すればワンチャン参加出来る・・・?
開催日は9月22日(土)。
受付は10:15~10:55の間で、11:00試合開始となっていますので、遅れないように注意してください。
詳細はosaさんのDNへ!
http://northernwind.diarynote.jp/201209052320593795/
優勝者には、ジャッジ報酬カード+ブースターパック
上位には、ブースターパックが配布されます。
ちなみにブースターはアヴァシンの帰還らしいよ!やったね!
当日仕事だったけど、休みを変更すればワンチャン参加出来る・・・?
今使っているデッキ【その2】
2012年9月11日 TCG全般 コメント (1)もうすぐRtRなので、落ちるカードを確認する意味も込めて。
☆が落ちるカード
その2
赤緑白ケッシグ
クリーチャー 20
3 真面目な身代わり ☆
4 高原の狩りの達人
3 スラーグ牙
1 原始のタイタン ☆
4 業火のタイタン ☆
2 ワームとぐろエンジン ☆
2 黄金夜の刃、ギセラ
1 大修道士、エリシュ・ノーン ☆
呪文 15
4 不屈の自然 ☆
4 遥か見
2 レインジャーの道
3 金屑の嵐 ☆
2 忌むべき者のかがり火
土地 25
4 根縛りの岩山
4 陽花弁の木立ち
2 ケッシグの狼の地
1 処刑者の要塞
2 魂の洞窟
8 森
3 山
1 平地
サイドボード
2 原初の狩人、ガラク
2 鞭打ち炎
3 焼却
3 地の封印
3 古の遺恨
2 天界の粛清
原始のタイタン1枚しか無くてもなんとかなる。
RtR後はレインジャーの道4枚採用確定か?
あとは優秀なフィニッシャーがいれば・・・
☆が落ちるカード
その2
赤緑白ケッシグ
クリーチャー 20
3 真面目な身代わり ☆
4 高原の狩りの達人
3 スラーグ牙
1 原始のタイタン ☆
4 業火のタイタン ☆
2 ワームとぐろエンジン ☆
2 黄金夜の刃、ギセラ
1 大修道士、エリシュ・ノーン ☆
呪文 15
4 不屈の自然 ☆
4 遥か見
2 レインジャーの道
3 金屑の嵐 ☆
2 忌むべき者のかがり火
土地 25
4 根縛りの岩山
4 陽花弁の木立ち
2 ケッシグの狼の地
1 処刑者の要塞
2 魂の洞窟
8 森
3 山
1 平地
サイドボード
2 原初の狩人、ガラク
2 鞭打ち炎
3 焼却
3 地の封印
3 古の遺恨
2 天界の粛清
原始のタイタン1枚しか無くてもなんとかなる。
RtR後はレインジャーの道4枚採用確定か?
あとは優秀なフィニッシャーがいれば・・・
今使っているデッキ【その1】
2012年9月11日 TCG全般もうすぐRtR。
落ちるカードを確認する意味も込め、今使ってるデッキを残しておきますか・・・
☆が落ちるカード
その1
青白赤ノーデルバー
16 クリーチャー
4 瞬唱の魔道士
2 蒼穹の魔道士 ☆
4 刃の接合者 ☆
2 聖トラフトの霊
3 修復の天使
1 刃砦の英雄 ☆
22 呪文
4 思案
2 ギタクシア派の調査 ☆
4 蒸気の絡みつき ☆
3 マナ漏出 ☆
1 否認
2 よじれた映像 ☆
1 雲隠れ
1 変異原性の成長 ☆
4 忌むべき者のかがり火
22 土地
4 氷河の城砦
4 硫黄の滝
1 戦の大聖堂
1 処刑者の要塞
2 進化する未開地
6 島
3 平地
1 山
15 サイドボード
2 聖トラフトの霊
2 天界の粛清 ☆
2 はらわた撃ち ☆
2 精神的つまづき ☆
1 士気溢れる徴収兵
1 変異原性の成長 ☆
1 幽体の飛行
1 移し替え
1 神への捧げ物 ☆
1 存在の破棄 ☆
1 石のような静寂
落ちるカードも多いけど、得るカードも多いからなんとかなりそう。
1マナのドロースペルがくれば完璧なんだけどなぁ・・・
思考掃きは使いたくないんだよなぁ。自分が使うと落ち方が弱過ぎて吐きそうになる。
ドライアドの闘士もいるし。
落ちるカードを確認する意味も込め、今使ってるデッキを残しておきますか・・・
☆が落ちるカード
その1
青白赤ノーデルバー
16 クリーチャー
4 瞬唱の魔道士
2 蒼穹の魔道士 ☆
4 刃の接合者 ☆
2 聖トラフトの霊
3 修復の天使
1 刃砦の英雄 ☆
22 呪文
4 思案
2 ギタクシア派の調査 ☆
4 蒸気の絡みつき ☆
3 マナ漏出 ☆
1 否認
2 よじれた映像 ☆
1 雲隠れ
1 変異原性の成長 ☆
4 忌むべき者のかがり火
22 土地
4 氷河の城砦
4 硫黄の滝
1 戦の大聖堂
1 処刑者の要塞
2 進化する未開地
6 島
3 平地
1 山
15 サイドボード
2 聖トラフトの霊
2 天界の粛清 ☆
2 はらわた撃ち ☆
2 精神的つまづき ☆
1 士気溢れる徴収兵
1 変異原性の成長 ☆
1 幽体の飛行
1 移し替え
1 神への捧げ物 ☆
1 存在の破棄 ☆
1 石のような静寂
落ちるカードも多いけど、得るカードも多いからなんとかなりそう。
1マナのドロースペルがくれば完璧なんだけどなぁ・・・
思考掃きは使いたくないんだよなぁ。自分が使うと落ち方が弱過ぎて吐きそうになる。
ドライアドの闘士もいるし。
【9/8】スタン結果
2012年9月9日 TCG全般 コメント (2)前日の時点で赤緑ケッシグからナヤケッシグに変更してたけど、枚数の調整をした。
増やしたのはギセラと土地。ギセラは使いたかった。
サイドの魂の洞窟をメインに持ってきて、ガラクをサイドへやりスペースを空けた。
1回戦目 青ケッシグ。 ○××
1本目はスクリューして負けると思ったけど、タイタン引かれなかったから勝った。
2本目は酸スラで土地を割られてタイタン出せなくて負けた。
3本目は微光地で逃げられ、ライフを詰めれなかったのと、徴収兵&ブリンクでタイタン奪われて負け。徴収兵強過ぎワロエナイ・・・
2回戦目 黒ケッシグ ○○
1本目はレインジャーの道から4t目にギセラ叩きつけたけど、除去されたよ・・・
その後、緑タイタンで処刑者の要塞を持ってきて、速攻かまして勝った。
2本目は墨蛾で毒が6まで行くが、ノーンで蓋して勝ち。ギセラにはノーンを出す前に、ピン除去を誘う犠牲になってもらったよ・・・
3回戦目 赤t緑バーン ○○
1本目はライフを10まで詰められるも、なんとかギセラを出す。祭殿で倒されるも、10点以上ダメージを軽減して貰った。
2本目は狩達2連打&相手の事故で勝ち。
たまやにケッシグが3人もいるとかどういうことなの・・・?
増やしたのはギセラと土地。ギセラは使いたかった。
サイドの魂の洞窟をメインに持ってきて、ガラクをサイドへやりスペースを空けた。
1回戦目 青ケッシグ。 ○××
1本目はスクリューして負けると思ったけど、タイタン引かれなかったから勝った。
2本目は酸スラで土地を割られてタイタン出せなくて負けた。
3本目は微光地で逃げられ、ライフを詰めれなかったのと、徴収兵&ブリンクでタイタン奪われて負け。徴収兵強過ぎワロエナイ・・・
2回戦目 黒ケッシグ ○○
1本目はレインジャーの道から4t目にギセラ叩きつけたけど、除去されたよ・・・
その後、緑タイタンで処刑者の要塞を持ってきて、速攻かまして勝った。
2本目は墨蛾で毒が6まで行くが、ノーンで蓋して勝ち。ギセラにはノーンを出す前に、ピン除去を誘う犠牲になってもらったよ・・・
3回戦目 赤t緑バーン ○○
1本目はライフを10まで詰められるも、なんとかギセラを出す。祭殿で倒されるも、10点以上ダメージを軽減して貰った。
2本目は狩達2連打&相手の事故で勝ち。
たまやにケッシグが3人もいるとかどういうことなの・・・?
【9/7】FNM結果
2012年9月9日 TCG全般16:30~の部。
狩達を使おうと、赤緑ケッシグもどきを組んでみた。(緑タイタン1枚しかない)
1回戦目 青白デルバー ○○
1本目はデルバーが変身しなくて余裕で間に合った。
2本目は2t目にデルバーが変身したけど、レインジャーの道でマナを伸ばして赤タイタン。
2回戦目 ゆらめきコンボ ○○
1本目はお互いにスクリュー。先にランプスペル引いて勝った。
2本目は相手のダブマリで勝った。
3回戦目 UGR「グール樹フリング」 ○×○
1本目は鳥しか出てなくて、赤タイタンで焼き払った。
2本目はグール樹を投げ飛ばされて死んだ。スラ牙出しておけば・・・
3本目はギセラ&タイタンで圧殺。
1位でパックゲット。赤緑土地が出た・・・もう持ってる・・・。
19:30~の方は黒単×2にボコボコにされました。
ピン除去強過ぎワロエナイ・・・
狩達を使おうと、赤緑ケッシグもどきを組んでみた。(緑タイタン1枚しかない)
1回戦目 青白デルバー ○○
1本目はデルバーが変身しなくて余裕で間に合った。
2本目は2t目にデルバーが変身したけど、レインジャーの道でマナを伸ばして赤タイタン。
2回戦目 ゆらめきコンボ ○○
1本目はお互いにスクリュー。先にランプスペル引いて勝った。
2本目は相手のダブマリで勝った。
3回戦目 UGR「グール樹フリング」 ○×○
1本目は鳥しか出てなくて、赤タイタンで焼き払った。
2本目はグール樹を投げ飛ばされて死んだ。スラ牙出しておけば・・・
3本目はギセラ&タイタンで圧殺。
1位でパックゲット。赤緑土地が出た・・・もう持ってる・・・。
19:30~の方は黒単×2にボコボコにされました。
ピン除去強過ぎワロエナイ・・・
初期忠誠値も高いから堅そう。
プラスはいやらしい能力だし、小マイナスは使い勝手もいい。
でも、やっぱり一番の魅力は大マイナス!
かっこよすぎワロタw
プラスはいやらしい能力だし、小マイナスは使い勝手もいい。
でも、やっぱり一番の魅力は大マイナス!
かっこよすぎワロタw
【レガシー】五城楼のデッキ
2012年9月5日 TCG全般今あるのはチームイタリア。
デッドガイとかに変えるべきなんだろうけど、ドランカラーのアグロロックなるデッキを見つけてしまった。
ふえぇ…対抗色かっこいいよぉ…
デッドガイとかに変えるべきなんだろうけど、ドランカラーのアグロロックなるデッキを見つけてしまった。
ふえぇ…対抗色かっこいいよぉ…