XBOX360の思い出
2020年12月30日 ゲーム思い出のかたまりではあるものの、遊ばなくなって何年も経ってしまったし、最近では昔のゲームもリマスターされたりして最新機種で遊べることが増え、処分することを決意しました。
当時めちゃくちゃやったゲームや記憶に残ったゲームを書き残し、懐古厨になりたいと思う。
1.The Elder Scrolls IV: Oblivion
自分がプレイした初めてのオープンフィールドゲーム。
初めて作ったキャラは脳筋&ステルスプレイばっかりやってて魔力量が少なく、使えない魔法が多かった。
2キャラ目はwikiを調べ、複雑なステ値の上げ方を理解してプレイした。ひたすら召喚魔法を連打する苦行のようなレベル上げを行ってからようやくストーリーを進めた記憶。
無限増殖バグで印石を増やしてxboxの限界に挑戦したりした。
CERO:D判定の割に「母の頭部」とかエグイアイテムあったし、死体もグロかった。
2.The Elder Scrolls V: Skyrim
「膝に矢を受けてしまってな…」の元ネタゲーム。
グラフィックが大幅進化して感動を覚えた。
序盤はドラコンめちゃめちゃ強くて苦戦したけど、後半は数回殴れば倒せるレベルになってしまって悲しかった。
最近youtubeで「デルフィン殺害RTA」を見て笑った。
3.レッド・デッド・リデンプション
ロックスターによる西部劇オープンワールド。
グラフィックの進化が目覚ましく、ストーリーが良すぎる。
ラストシーンの後で保安官を縄で縛って馬で引きずり回したのは俺だけではないはず
4.ファークライ3
どんどんイカれていき感情移入しにくくなる主人公。
バースと主人公の会話シーンでは、バースが第三の壁を越えてきたように感じた。
5.バイオショックシリーズ
ガチで面白い一人用FPS。
リマスター版でバイオショックコレクションっていう3本セットが安く売ってるから買え。
6.ギアーズオブウォーシリーズ
ガチで面白いTPS。ゴア表現が苦手な人はやめた方が良い。
個人的には2が一番面白かった。
1のラスボスは最高難易度だと一人じゃ無理ゲーだったので、コロネに手伝って貰ってクリアした。
ドムはヒロイン。
7.アサシンクリードシリーズ
ブラックフラッグのあたりからアサクリ名乗らなくても良くね?っては思った。
めちゃめちゃ面白くてずっとプレイしていた。
戦闘アクションがかっこいい。
8.HALOシリーズ
3から入った系プレイヤー。
リーチはストーリーの結末が決まってるから分かっていたが、やっぱつれえわ。
ODSTはかなり面白かった。
HALO5のストーリーにはガッカリだよ。
9.コールオブデューティーシリーズ
cod4:mwはマルチを何年もやってた。マルチは神バランスだったと思う。
mw2はテナガザル、デンクロで環境が破壊されてしまった。
ゴーストはストーリーもマルチも微妙で救いがない。
boシリーズのストーリーは個人的にあまり好きではない。
10.シュタインズ・ゲート
皆泣いたと思う。俺も泣いた。
コメント