うわ・・・なにコイツ・・・
2014年1月23日 TCG全般 コメント (1)
めんどくせぇ奴がきたな!
以下FAQより引用
以下FAQより引用
《厄介なキマイラ》
4 ManaBlue Mana
クリーチャー・エンチャント ― キマイラ
3/3
対戦相手1人が呪文を1つ唱えるたび、あなたは厄介なキマイラとその呪文とのコントロールを交換してもよい。そうしたなら、あなたはその呪文の新しい対象を選んでもよい。(その呪文がパーマネントとなったなら、あなたがそのパーマネントをコントロールする。)
あなたは《厄介なキマイラ》のコントロールを、対象を取らない呪文も含め、対戦相手が唱えたどんな呪文のコントロールと交換してもよい。
《厄介なキマイラ》と呪文のコントロールを交換するかは、誘発型能力の解決時に決定する。
誘発型能力が解決する前に、《厄介なキマイラ》が戦場を離れるか呪文がスタックを離れるかした場合、あなたはコントロールを交換できない。
《厄介なキマイラ》も呪文も領域を変更することはない。それらのコントロールのみが交換される。
能力の解決後はあなたが呪文をコントロールする。呪文のテキストに書かれている「あなた」はすべてあなたを指し、「対戦相手」はあなたの対戦相手を指すようになる。コントロールの交換は新たな対象が選ばれる前に行われるため、「対戦相手1人を対象とする」や「あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする」といった文章で表される対象の制限は、その呪文の元のコントローラーではなく、あなたを参照するようになる。あなたはそれらの対象を変更し、あなたにとって適正な対象にしてもよい。変更しなければ、それらが呪文の唯一の対象であった場合、不適正な対象を取ったことにより、呪文は解決時に打ち消される。呪文が解決するとき、不適正な対象はそれによって影響を受けず、あなたは呪文の効果が求めるすべての決定を下すことになる。
あなたは呪文のどの対象を変更してもよい。対象を変更する場合、あなたはその呪文にとって適正な対象を選ばなければならない。適正な対象を選べない場合は、その対象が不適正なものになっていたとしても、同一の対象のままにしなければならない。
呪文のコントロールを得てその対象を変更したとしても、新たな対象の英雄的能力が誘発されることはない。
インスタント呪文またはソーサリー呪文のコントロールを得た場合、それは解決するか打ち消される際にオーナーの墓地に置かれる。
珍しいケースだが、《厄介なキマイラ》の誘発型能力の解決時に(その誘発型能力が、元の能力がスタックに置かれている間にもう一度誘発し、解決するなどして)あなたが《厄介なキマイラ》をコントロールしていない場合も考えられる。そのような場合、あなたが《厄介なキマイラ》と能力を誘発させた呪文のどちらもコントロールしていなかったとしても、あなたはそれらのコントロールを交換することができる。そうした場合、その呪文の新しいコントローラーではなく、あなたがその呪文の対象を変更できる。
コメント